絵本をたのしむ会
 | 
 | 
=絵本は0歳から100歳までの心の文化=
~ 絵本の世界を愉しみましょう! ~
 | 
 | 
| 
   1999年のことです。柳田邦男氏が文芸春秋(10月号)に「大人こそ絵本を読もう」と呼びかけるエッセイを寄稿しました。 
 すぐに、NHKが朝の番組で取り上げ、民放各社も特別番組を企画し、絵本という表現ジャンルは、子供だけのものではなく、世代を超えて共有出来るものだと言われるようになりました。 
 心が砂漠のようになりがちな辛い現実が多い今の時代に、心に潤いを取り戻すために、大人こそ絵本を座右に置いてみませんか。 
 
 「読みます。」と挙手下さった5名の読み手が、以下の絵本をご披露します。  
 
 | 
5日(中会議室)14:10~15:00 絵本の読み語りタイムにお越しください。
 | 
 | 
- ふたりのぶとうかい     筒井敬介作 いわさきちひろ絵 講談社
 
- 花さき山          斎藤隆介作 滝平二郎絵 岩崎書店 
 
- おばあちゃん        大森真貴乃作・絵  ほるぷ出版 
 
- つつじのむすめ       松谷みよ子作 丸木俊絵 あかね書房 
 
- 落語絵本 まんじゅうこわい 川端誠作・絵 くれよんハウス
 
 
 | 
 | 
| 
  絵をしっかりご覧いただくために、SSN読み語りは、絵本全ページを映像にしてお届けします。撮影・編集は広報部の谷脇健一さんのお力をお借りしました。 
 | 
 
  
 
   
 | 
  
 | 
 
 |