🕺活動室💃

民舞くらぶ  鹿児島
おはら節

日本各地の古くから土地に根差した踊りの中で今年は鹿児島おはら節を取り上げました。
会場の皆様も手拍子掛け声お願いいたします。

カラオケクラブ 遊カラ2024 

カラオケクラブは、歌の上手・下手に関係なく楽しむことを目的に、毎月1回の例会を開催しています。今回の文化祭は「見て楽しい・聴いて楽しいカラオケクラブ」をコンセプトにエンターテイメント性豊かに5組の歌い手達がアイディアを練って文化祭を盛り上げてまいります。さあ何が飛び出すか、例年と一味違うカラオケクラブのステージにどうぞご期待ください。

手話・朝活  手話歌

1人でも多くの皆さんに手話に関心を持って頂きたく活動しています。手話歌を4曲披露します。ご一緒に声を出して歌い、手を動かしてみてください!

英語で街を語ろう
クラブ
 ショートコント

日本在住の外国人に生活面や災害時の情報などを簡単な日本語、または英語を使ってサポートする様子をショートコントで演じます。

1295
立石 功氏
 MIDIアコーディオン演奏

文化祭には毎年演奏させていただき感謝しております。日頃、趣味としてアコーディオンを弾いているのですが、お陰様で約30曲をYouTubeにもアップさせていただいております。
МIDIアコーディオンは、普通のアコと電子アコのハイブリッドアコで、多彩で魅惑的な音色のでる特殊なアコーディオンです。今回は3曲を弾かせていただきますが、お楽しみいただければ幸いです。

メロディ
~歌えば元気~
「メロディ~歌えば元気~」
コンサート

鈴木万里子さんの指導のもと歌声喫茶のような雰囲気で第4日曜日の午前中活動しています。今回は3曲歌います。皆さんに歌詞カードを配布しますので一緒に歌いましょう。

七福人一座  南京玉すだれ
演技

ア~♪さてア~♪さてと軽快なお囃子で演ずる日本固有である玉すだれの妙技をお楽しみください

1677
長島士郎
 詩吟

詩吟を知らない若い人が増えていますが、詩吟は伝統芸能の一つとして年配の人に親しまれています。札幌でも,各流派の人々が、地区センターなどを練習会場として精励されています。漢詩が源流で、歴史上の人物を吟じることがありますが、今回は上杉謙信の「春日山懐古」と菅原道真の「東風吹かば」を取り上げました。「春日山懐古」の春日山は越後の雄、上杉謙信の居城があった処ですが(現上越市)、今はカラスが鳴くばかりで、天下を取るほどの実力を持ちながら、49歳で急逝し、上洛がかなわなかったことを惜しんだ句です。「東風吹かば」は学問の神様・菅原道真が無実の罪をきせられて、大宰府に左遷される前に、大事にしていた梅の木を前に詠んだ有名な短歌です。興味のある方はお聞きください。

南米音楽クラブ  フォルクローレ演奏

南米音楽クラブはフォルクローレの曲を中心に毎月一回サロンで練習をしております。
作りの単純な楽器ほど難しく、悪戦苦闘しながらも楽しんでおります。演奏会場後方に楽器の説明や歴史などを掲示しておりますので併せてごらん下さい。そして私たちの日頃の練習の成果をお聞き下さい。
曲目
①北の国から
②アイマラ族のおまつり
③コーヒールンバ
④コンドルは飛んでいく
⑤花祭り

アコ&ギター
クラブ
アコ&ギター
クラブ演奏会 

アコ&ギタークラブは、毎月第三土曜日に1669林雅子講師による指導のもと、鍵盤楽器、弦楽器、管楽器、打楽器など多彩な楽器で演奏や歌を楽しんでいます。
今回は、童謡から歌謡曲、映画の主題歌まで幅広いジャンルの8曲を演奏させていただきます。また、会場の皆さんにも一緒に歌っていただく曲も用意しました。お楽しみください。

オカリナクラブ  オカリナクラブ演奏会

今年は坂本九さん没後39年です。あかるい笑顔が忘れられません。アメリカの生活を理想とし、実現もしつつあった幸福と高揚感にみちた時代,そして高度成長の天井が見えはじめた頃の突然の事故、「見上げてごらん夜の星を」がオープニング曲です。舞台は九ちゃんの愛娘大島花子さんによる歌と影像で始まりです。
曲目
① 見上げてごらん夜の星を
② 若者たち
③ 埴生の宿
④ アニー・ローリー
⑤ 真夜中のギター⑥ 茶色の小瓶

1834
谷口理惠 氏
 オカリナ講師
ミニライブ

 シルクロード、奈良が東の終着点 長安の都から中央アジアの峻険な天山、海面より低いトルファン盆地、星をたよりに砂漠を旅した交易路。喜多郎などの曲をオカリナ演奏でお楽しみ下さい。
曲目
① 平城山(ならやま)   平井康三郎作曲
北見志保子の短歌二首に作曲
② ダッタン人の踊り    ボロデイン 作曲
歌劇「イーゴリ公」、ダッタンとは蒙古のこと 韃靼といえば蕎麦ですが・・
③ ガンダーラ ゴダイゴ  タケカワユキヒデ作曲
インドにあった理想郷とのこと シルクロードヒットのさきがけ
④ 月の砂漠        佐々木すぐる 作曲
画家・詩人の加藤まさをの作品を童謡として作曲,金の鞍にロマンを積んで
⑤ 異邦人         久米早紀 作曲
中東の雰囲気いっぱい。「シルクロードのテーマ」がサブタイトル。当時の記憶 がどんどん蘇りますね~!「飛んでイスタンブール」もプログラムしたかった・・
⑥ 乾杯の歌        ヴェルディ作曲
シリアから地中海、ついにイタリアへ!
⑦ シルクロード      喜多郎作曲
NHK1980年から放映、大ブームとなりました。地名を辿ってみると懐かしくも悲 しいですね・・罪なき民の死、史跡が破壊され民族が強制的に同化され・・

1817
細川房子氏
 独唱

曲名 ⒈ 悲しみのソレアード
   ⒉ シャンソンの名曲

エアロフォン
同好会
エアロフォン(電子サックス)演奏  

演奏曲
➀天空の城(ジュピター )合奏曲②乱れ髪(和田山独奏)
③佐藤時雄独奏

1387
松村信夫氏
手品

趣味で手品専門店から買い集めた中から人気があった道具を使いジョークを交えて説明することが生きがいとなっています。

1653
桜田信明氏
 フルート演奏

曲目
① 精霊の踊り グルック作 (フルートとチェンバロ:谷口)
「オルフェオとエウリディーチェ」 バレエ音楽
亡くなった妻を冥界へ迎えに行くお話。つれ戻す途中、例によって振りかえり、妻を見てしまった為に全てが“オジャン”になる。愛のキューピッドが「それはカワイソー」と特別のはからい「めでたし」となりました。
②シシリエンヌ フォーレ作 (フルートとピアノ)
③涙の流れるままに ヘンデル作 十字軍の時代悲恋劇
(チェンバロ:谷口、オカリナ:西雪)
イスラムと無血の平和協定を結んだ十字軍の王が何故か教皇に破門されました。「イスラム教徒を殺す使命を果さなかった」と断じられたとか・・曲とは関係ない話ですが現代に通じる1000年の戦い。悲恋は続く
④グリーンスリーブス変奏曲 イングランド民謡