2011年10月に発足したクラブです。グーグルマップなどを使って地図を作成、地図について学習することを目的とします。PC・HTML・画像について基礎的な技能が必要です。
クラブ活動状況
例会は毎月第1木曜日(午前)にSSNサロンで開催します。
グーグルマップを主体とした学習を行います。
野外例会を開催し、野外に出て歴史・自然・文化などに触れて、地図の見方などを学習します。
1月に「新春講演会」を、2月と3月は「地図に関する自由な発表会」を開催します。
学習過程で生じた疑問や課題は相互に「教えあい、学びあい」の理念を大切に活動しています。
活動を円滑に進めていくため世話人会をおきます。
入会案内・条件
入会はいつでも出来ます。入会を希望される方は、SSNホームページの中にある「クラブ入会申込み」から手続きをして下さい。
地図クラブについての詳細は、http://tizuclub.skr.jp/ からご覧下さい。
「例会」には、ノートパソコンをご持参下さい。
ノートパソコンはインターネットにつながることが必要です。
【ネット上のアプリケーションを利用して地図を描画・保存、メール送受信などを行います】
会費について
2022 年度は例会ごとに参加費 200 円とし年会費不要。
代表者
1067
橋本 信夫
クラブ活動のようす

写真1:定期総会のスナップ(2018.4.5)

写真2:例会のスナップ(2018.5.17)

写真3:「地図に関する自由な発表会」の光景(2019.3.7)